紹介文の経歴の前に、
スタッフの特徴を追加しましたので
ご参考までにどうぞ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
スタジオスタッフ・作家のプロフィール紹介です(/ω\*)
(※)動物アレルギー・猫嫌い etc.の方もいらっしゃいますので、基本的に猫スタッフは常駐しておりません。
(※)来客予定のない日(休業日など)につきましては、工房内に猫の出入りが御座います。
(むらき まさひろ)
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
カップルさん、女性グループの指導がお得意(^ ^)
(もちろん青年・同世代グループなども大歓迎!)
話題豊富でトークが楽しい??
気だけは若い、気まぐれ老先生です(´∀`)(´∀`)
(トークで気が散って集中出来ない… という
苦情はまだありません(笑))
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
昭和24年生まれ。 新潟市出身。
【昭和48年】
京都・井上春峰窯で8年修行。
中国宋代の青磁・天目に魅せられ釉薬の研究を続ける。
【昭和59年】
新潟県三川村に請われ「陶芸スタジオみかわ」開設。
【昭和63年】
新潟市・長潟倉庫美術館・陶芸部で講師。
【平成5年】
新潟市・角田浜で「村木陶芸スタジオ」として窯開設。
以後天目をメインワークに、個展を中心に作品発表を続ける。
【趣味】
クラシック音楽、カメラ、庭仕事、男料理。
某48グループの山本彩ちゃんの大大大大ファンだとか......
『村木陶芸スタジオ』代表。
⇒ http://twitter.com/@murakits
(むらき しおん)
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
ゆっくり、じっくり
時間をかけてお客様の制作にお付き合いする
優しい、しおん先生です(¯・ω・¯)ニヤリ
丁寧過ぎるッ!
くらいの親切指導で、出来上がり大満足( ˊ꒳ˋ ) ᐝカモ
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
昭和53年生まれ。
父・正廣の元で陶芸の道を踏み出す。
独学で『穴窯』を研究。
試行錯誤を繰り返し、現在、5代目の窯を運用中。
伊賀・信楽焼の作品などを手本に試作を重ね、
平成8年から作品発表をはじめる。
作陶のスタートと同時に、
小原流・遠藤一葩先生の元で華道修行を開始。
「花を活かす器」作りを目指す。
(むらき あえか)
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
お子様連れのご家族・グループなら、
わたくしこと、あえか先生がオススメかも ~(=^・ω・^)ノ☆
『キレイ』になり過ぎない、
『素朴で個性的な作品作り』へのアプローチを基本としております。
(大雑把… という事ではありませんので... はい…)
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
○昭和48年生まれ。京都出身。
○幾多の職を転々としながら、細細と断続的に作陶を続ける。
○平成21年11月、『杜の蔵』にて開催された《スタジオ展》に出品。
○猫・鳥などをモチーフとした造形が得意。
○親子教室・子供教室などの助手を務めています。
○特技:子供と遊ぶこと!?(某所にて学童保育支援員をしています)
○趣味:詩のブログ ・文章を書くこと。 お散歩写真(Instagram)。海外ドラマ。 etc…
工房作品・studioライフ
⇒http://instagram.com/studio.kone_kone
アート写真と猫写真
⇒ http://instagram.com/twisted311369
◆ 平成23年生まれ。新潟市出身。
◆ とっても繊細な感受性の持ち主。人見知りだけど、冒険心旺盛。
◆ 嫉妬心が強く「お母さん」を独り占めしたくて、妹を攻撃したりする、典型的な『長女』です。
◆ 特技:独り遊び。
◆ 趣味:宝物集め(しょっちゅう物がなくなります…( ˘•ω•˘ ;))
◆ 好きなもの:ササミ。ヨーグルト。
◆ 嫌いなもの:るしゃな…(ฅ`・ω・´)っ)))
「私より可愛いなんて許せない」( ˘• ₃ • )ズルイ とか...
◆ どんな仕事(作業)をしていても
「私を見て!」と邪魔をしてくる、スタジオの『お騒がせキャット』。
◆ さしづめ、
『作業中断・休憩お知らせ』担当スタッフといったところ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
◆ 2016年7月25日生まれ。
◆ 2017年1月16日、我が家の末息子として家族入り( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
(のはずが、更に弟が増えて下から二番目に...)
◆ 猫種:ラグドール (たぶん。)
◆ 特技:逆さ爪とぎ。ミーアキャット立ち。脱走………~(=^・ω・^)ノ☆
◆ 苦手な事:車での長時間移動。女の子の扱い方。
◆ 世間知らずの怖いもの知らずの無謀キャット。
◆ あまりにヤンチャが過ぎるため、スタジオデビューは少し先になりそうな予感( ˘•ω•˘ ;)
◆美しい姿と愛らしい動きで、常に作品のインスピレーションを与えてくれる、芸能・創作の守り主。
◆因みに『虚空蔵菩薩』は、丑年と寅年の守護者でもあるそうですょ〜☆☆
![]() |
新潟市西蒲区 陶芸教室 |